訪問着の着付けで必要なものとは?あれば便利なアイテムもご紹介!
イベントや行事などでは、訪問着を着る機会があります。
着物の着付けは普段することのない慣れない作業です。
いざ着るとなると、なにを用意すればいいか分からず不安な方も多いでしょう。
今回は訪問着の着付けを自分で行う方に向けて、着付けに必要なものと便利アイテムをご紹介します。
□訪問着の着付けに必要なもの
訪問着を着る際に必要なものを一覧にしました。
補足情報もあわせてぜひ参考にしてください。
・着物
訪問着は衿、袖、肩、裾などに柄が施された礼装です。
紋付き、紋なしの分け方や色によってフォーマル度が変わってくるため、さまざまな場面で目的に合った着物を選べます。
・肌着
・長襦袢
・半衿
・衿芯
肌着はワンピース式のものもあり、裾除けの役割も果たしてくれるのでおすすめです。
また最近は長襦袢に半衿が縫い付けられているものが流通しています。
縫うひと手間を省いてくれるのでそちらもおすすめです。
・帯
・帯締め
・帯揚げ
・帯留め
・帯枕
・帯板
・腰紐(5本または6本)
・伊達締め(2本)
・コーリングベルト
・補正パッド(タオルで代用可)
紐類は襦袢や着物の固定・補正に使います。
帯板や帯枕は型崩れの予防に使用。
なお腰紐と補正パッドの必要な本数は人によります。
多めに用意しておきましょう。
帯はおしゃれポイントのひとつです。
たとえば帯留めは帯を固定する役割と同時にワンポイントになり、着物が華やぎます。
小物で遊び心をいれるのもいいアイデアです。
・足袋
・草履
・バッグ
足袋は白いもの、草履はフォーマルな場では金か銀がベースの底の厚いものを用意しましょう。
バッグも同様に金銀色のものを選ぶと縁起が良いとされています。
□スムーズに着付けて綺麗な仕上がりに。お助けアイテムをご紹介
*和装用ブラジャー
着物は寸胴に見せないといけないため、補正パッドやタオルを重ねて胸に胴の大きさを合わせなければなりません。
胸が大きい方は和装用ブラジャーをつけることで、バストサイズを抑え、より手軽に着物姿を美しくできます。
*補正用品
補正パッドやタオルを使います。
ヒップやバストなど、女性特有の体のウェーブを抑え直線的なラインにすることで、着崩れを防ぎます。
*コーリングベルト
腰紐の上に巻くベルトで、胸紐の代わりを果たします。
ベルト式なので装着が簡単で、衿元の着崩れも抑えてくれます。
衿元は非常に崩れやすいので、美しい着物姿を保つために、あると便利でしょう。
これらの道具を使用すると、着付けの時短に大きくつながります。
上手に活用して、少しでも楽に、綺麗に着付けをしましょう。
□まとめ
今回は訪問着の着付けに必要なものと、あれば嬉しいお助けグッズをご紹介しました。
訪問着は必要なものが多く、そろえるのが大変だと感じる方も多いのではないでしょうか。
当社では、上記した訪問着に必要なものを一式レンタルしております。
種類も豊富で、ベーシックな柄からモダンな柄まで、TPOに合わせてお選びいただけます。
訪問着をお探しでしたら、ぜひ一度当社にご相談ください。
投稿者プロフィール
- 着物デザイナー兼和装コンサルタント/フォトグラファーから着物デザイナーへ転身。パリコレ着物ショー等の経験を経て現在は着物デザイン制作をしながら、写真館立ち上げや異業種からの和装事業参入時の和装関連全般のコンサル等を行っております。
最新の投稿
- お宮参り2024-10-06お宮参り参拝の服装マナーとは?ママパパの私服コーデの選び方&NG例
- 七五三2024-10-02七五三参拝時の服装:子供の着物から家族コーデまで解説
- 七五三2024-09-28七五三で日本髪前髪ありヘアスタイルとは?可愛いアレンジと注意点
- 七五三2024-09-24七五三髪飾り位置は?女の子の髪飾りの正しいつけ方と選び方のコツ