七五三での持ち物とは?準備万端で素敵な一日を
七五三のお参りは、お子様にとって人生初めての大きなイベント。
素敵な思い出となるよう、準備万端で臨みたいですよね。
しかし、初めてのイベント準備は、何から手をつければいいか迷ってしまうもの。
特に持ち物の準備は、忘れ物がないか不安になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、七五三のお参りで必要な持ち物を、必需品からあると便利な物まで、カテゴリー別に詳しく解説します。
さらに、持ち物の準備以外にも、当日までにやっておくべきことについても紹介します。
□七五三持ち物リスト!必需品からあると便利な物まで
1:必需品
・初穂料
七五三のお参りの際に、神社にご祈祷を受けるための謝礼として、初穂料を納めます。
金額は神社によって異なりますが、5,000円~1万円程度が一般的です。
初穂料は、紅白の水引の蝶結びのついたのし袋に包んで、氏名と「初穂料」または「御初穂料」と書き、神社に納めます。
お寺の場合は、「御祈祷料」または「御布施」と書きましょう。
・お子様の服装
七五三の主役は、もちろんお子様です。
晴れ着を着て、素敵な一日を過ごしましょう。
女の子は、華やかな着物やドレス、男の子は、凛々しい袴姿が一般的です。
最近は、洋服で参拝する方も増えています。
お子様の好みやご家族のスタイルに合わせて、服装を選びましょう。
・写真撮影の準備
七五三のお参りは、記念写真撮影の絶好のチャンスです。
せっかくの機会なので、素敵な写真に残しましょう。
カメラやスマートフォンはもちろんのこと、三脚や自撮り棒があると便利です。
また、写真スタジオでプロのカメラマンに撮影を依頼するのもおすすめです。
2:あると便利な物
・着替え
お子様は、慣れない衣装を着ていると、汗をかいたり、食べこぼしをしてしまうこともあります。
着替えがあると、安心です。
特に、食事会の前には着替えさせると、汚れる心配がなく、お子様もリラックスして食事を楽しめます。
・タオル
タオルは、汗を拭いたり、食べこぼしを拭いたりするのに役立ちます。
大きめのタオルがあると、衣装にかかった汗や食べこぼしを防ぐのに役立ちます。
また、お参りの際に手水舎で手や口を清める際にも、タオルがあると便利です。
・飲み物・おやつ
長時間のお出かけには、お子様用の飲み物とおやつがあると安心です。
飲み物は、こぼしにくいストロー付きのものがおすすめです。
おやつは、食べやすく、手が汚れにくいものを選びましょう。
お子様がお気に入りの飲み物やおやつがあれば、機嫌よく過ごせるでしょう。
3:その他
・ヘアピン
女の子は、髪型が崩れてしまうことがあります。
ヘアピンがあると、いつでも直すことができます。
・ビニール袋
履き替えた靴や、使ったタオルなどを入れるのに便利です。
・ウェットティッシュ
お子様の食べこぼしや、ちょっとした汚れを拭くのに役立ちます。
・大きめのバッグ
お参りで頂いた御守や、持ち物などを入れるのに便利です。
□七五三当日までにやっておくべきこと3つ
持ち物の準備以外にも、七五三当日までにやっておくべきことがいくつかあります。
1:参拝する神社・日程・人数の決定
七五三のお参りは、事前に神社や日時、参加人数を決めておく必要があります。
神社によって、予約が必要な場合もあります。
事前に問い合わせて、必要な手続きを行いましょう。
また、家族や親族と相談し、参加人数も確定させましょう。
2:移動手段の確認
参拝する神社までの移動手段を事前に確認しましょう。
車の場合は、駐車場の場所や料金を確認しましょう。
公共交通機関を利用する場合は、時間や乗り換えなどを調べ、余裕を持って出発しましょう。
特に、遠方の神社へ行く場合は、移動時間を考慮し、休憩場所も事前に調べておくと安心です。
3:写真撮影・レンタル衣装・食事会の予約
七五三のお参りは、記念写真撮影の機会でもあります。
写真スタジオやカメラマンを予約する場合は、早めに予約しておきましょう。
また、衣装をレンタルする場合は、事前に予約が必要です。
食事会を予定している場合は、レストランや料亭などを予約しましょう。
□まとめ
七五三のお参りは、お子様にとって人生の大切な節目です。
この記事で紹介した持ち物リストと、当日までにやっておくべきことを参考に、忘れ物なく、安心して七五三当日を迎えてください。
投稿者プロフィール
- 着物デザイナー兼和装コンサルタント/フォトグラファーから着物デザイナーへ転身。パリコレ着物ショー等の経験を経て現在は着物デザイン制作をしながら、写真館立ち上げや異業種からの和装事業参入時の和装関連全般のコンサル等を行っております。
最新の投稿
- お宮参り2024-10-06お宮参り参拝の服装マナーとは?ママパパの私服コーデの選び方&NG例
- 七五三2024-10-02七五三参拝時の服装:子供の着物から家族コーデまで解説
- 七五三2024-09-28七五三で日本髪前髪ありヘアスタイルとは?可愛いアレンジと注意点
- 七五三2024-09-24七五三髪飾り位置は?女の子の髪飾りの正しいつけ方と選び方のコツ