レースのお着物を選ぶ注意ポイント
今とても人気のレースのお着物。特に白いレースの卒業式袴は大人気
ですが、レースと言ってもナイロンの安価なレースからコットンを含んだ厚みのあるレースまで様々。また日本産のレースの場合、上質なレースを作るメーカーしかおりませんのでとても美しいレースで、お着物に仕立て上がって時に華やかさと重厚感が出ますが、
海外で作られている広幅のナイロンやポリエステルの薄手レースの場合には、ホームセンターのレースのカーテンの用な生地で、お着物や卒業袴着物に仕立てると安価な感じが際立ち、かつ、コスプレ感がでてしまいます。
なぜ安い着物は危険なのか、それは、お安いレース生地で作ったレース着物の場合には、糸から安価なものになるので細い安価な生地でコストを下げるために縫う針数も少なく生地が薄くなります。
そのため当店のレースは10%コットンと張のある厚手糸を使用してオリジナルで作っております。一般アパレルレースの生地に比べて、当社のレース着物生地の1.5倍の糸量を使用しております。特に振袖や卒業袴に使うレース生地は高級感を持たせたく、柄にも相当こだわった白レース卒業式袴と白レース振袖はおすすめです。
また、正装着としての重厚感を出すために、婚礼和装衣装と同じように裾綿を含ませ、歩いたり動いた時にきちんと裾が落ちるように工夫しております。
レース特有の静電気による張り付きを抑えるのに静電気防止糸を部分的に縫い込み、360度綺麗な和装姿でいられてとても安心して1日を過ごせます。
スタッフ一押しのレースですので、自信を持っておすすめ致します。
個性的なレースの着物はあまり見かけず、コーディネートも色々楽しめるのでレンタルで気軽に着物のお洒落コーデを個性的に楽しんでいただけたら幸いです。
レースの卒業袴コーデでおすすめなのは、袖口に白いフリルやレースの手袋コーデ!
大正浪漫な雰囲気でレトロな着物袴スタイルと相性◎です。
着物いちはの卒業袴レンタルならオプションでレースの手袋やフリル袖口もついてきてとってもお得です。
投稿者プロフィール

- 着物コンサルタント
- 着物デザイナー兼和装コンサルタント/フォトグラファーから着物デザイナーへ転身。パリコレ着物ショー等の経験を経て現在は着物デザイン制作をしながら、写真館立ち上げや異業種からの和装事業参入時の和装関連全般のコンサル等を行っております。
最新の投稿
卒業袴2025-03-24卒業袴とは?振袖との違いと卒業式での着こなし方
卒業袴2025-03-20卒業袴に合うかばんとは?選び方・持ち物リストで完璧コーデ
卒業袴2025-03-16卒業袴に合う髪飾りとは?種類と選び方のポイント
着物アレコレ2025-03-15お宮参りに着用するお母さんのお着物でお悩みのママへ