ショートヘアで魅せる成人式!髪飾りの付け方とぴったりなヘアアレンジをご紹介

成人式という特別な日には、その人らしさを表現するスタイルで輝きたいものです。
ショートヘアの若者たちも例外ではありません。
ショートヘアでもさまざまな髪飾りを使いこなし、個性を際立たせられます。
今回は、ショートヘアを持つ新成人に向けて、成人式で楽しめる髪飾りのアレンジ方法をご紹介します。

□ショートヘアの髪飾りの付け方をご紹介

ショートヘアには、その短さを生かした髪飾りの付け方が求められます。
短い髪でも華やかさを演出するためのポイントを、いくつかのアレンジ法とともにご紹介します。

1:耳の上に添える髪飾り

耳の上に髪飾りを添えるスタイルは、ショートヘアでも容易に取り入れられます。
大きめの花やビジューのついたアクセサリーを耳の上に添えることで、顔周りを明るく、エレガントな印象に変えられます。
この位置から少し前側に付けると、正面から見た時の印象も大きく変わります。

2:耳の後ろでゆらゆらと

耳の後ろに髪飾りをつけることで、動くたびに揺れるアクセサリーが女性らしさを演出します。
特に、クリスタルやビーズがついたものは光を受けてキラキラと輝き、周囲の視線を引きつけます。
この方法は、少し髪を巻いてボリュームを出すことで、さらに華やかなスタイルに仕上がります。

3:ハーフアップでアクセントを

ショートヘアでも部分的に髪を引き上げるハーフアップスタイルは、髪飾りを映えさせるのに効果的です。
後ろで少しだけ髪をまとめ、そこに大ぶりのアクセサリーをプラスすることで、一気に華やかさが増します。
和装にも洋装にも合わせやすいアレンジです。

□ショートヘアの華やかアレンジ!成人式を華やかにする

ショートヘアでありながら、成人式の振袖にマッチする豪華なヘアスタイルを目指しましょう。
シンプルながらも効果的な装飾で、一際目立つスタイルを実現します。

1:ダウンアレンジに華を添える

シンプルなダウンスタイルは、髪飾りや小物を活かす最適なキャンバスです。
特に、金箔やシルバーの水引きをアクセントとして取り入れることで、普段見慣れた髪型も一変、特別な日の装いに変わります。
髪全体を軽くウェーブさせることで、より柔らかく女性らしい雰囲気に仕上げられます。

2:アクセサリーの力を借りて

特に髪が短い場合は、アクセサリーのチョイスが重要になります。
大きめのフラワーモチーフや蝶々、ビジューなど、目を引くデザインのものを選ぶと良いでしょう。
これらをサイドや後ろに配置することで、どの角度から見ても美しいアレンジが完成します。

3:色と形の調和を意識する

髪飾りを選ぶ際は、振袖の色や柄に合わせて選ぶことが大切です。
和装に合うクラシックなデザインやモダンな感じのものを選ぶことで、全体の調和がとれ、スタイルが一層引き立ちます。

□まとめ

成人式は、一生に一度の特別な日。
ショートヘアの方々も、髪飾りの選び方やアレンジ方法に工夫を凝らすことで、その日の装いを美しく演出できます。
今回ご紹介したアレンジ技法を参考に、自分だけのスタイルを見つけてください。
各アレンジ方法を上手く活用し、華やかで個性的な成人式を迎えましょう。

投稿者プロフィール

hanako
hanako着物コンサルタント
着物デザイナー兼和装コンサルタント/フォトグラファーから着物デザイナーへ転身。パリコレ着物ショー等の経験を経て現在は着物デザイン制作をしながら、写真館立ち上げや異業種からの和装事業参入時の和装関連全般のコンサル等を行っております。

令和のNEW着物ブランド 『いちは』

いちはのおすすめ七五三7歳着物
令和のNEW着物ブランド 『いちは』は写真館用に作られてるお着物なので、とってもおしゃれ!品質の高さは勿論、伝統文化を大切にしながらも現代的なアレンジで着る人らしさを引き出す着物。メインデザイナーとスタイリストは2名ともパリコレ経験者で、細部にまでこだわった丁寧な作りが特徴。一般販売も無く、希少性も高い魅惑のお着物は一見の価値あり。