卒業袴と荷物管理!スマートに運ぶための選び方とコツ
卒業式の袴姿は、華やかで伝統的なスタイルです。
しかし、袴を着用すると荷物の持ち運びが難しくなるため、荷物の選び方と収納方法には工夫が必要です。
この記事では、袴を着る女性のための荷物管理術をご紹介します。
□卒業袴で携帯するべき荷物をご紹介!
荷物の選び方には、機能性と装いとのバランスが鍵となります。
ここでは、巾着に収めるべき必需品とその理由について解説します。
*持っておきたいアイテム
1:絶対必要なお財布
袴姿では、小さな小銭入れが最適です。
交通費や食事代など、現金の携帯は必須です。
長財布はサイズが合わないため、小銭入れに切り替えるのが良いでしょう。
2:スマートフォンも必須アイテム
連絡ツールとして、またカメラや電子財布としても活躍するスマートフォンは、袴姿にも必ず携帯すべきです。
3:定期、電子マネー、各種カード
小銭入れに定期券や電子マネー、免許証やクレジットカードなどをまとめて携帯できると便利です。
これにより、重さとかさばりを抑えられます。
4:化粧品は必要最低限で
リップ、ファンデーション、綿棒など、最低限のアイテムに絞るのがおすすめです。
化粧品はビニール袋に入れて、巾着の中を汚さないようにしましょう。
5:色々使えるハンカチも忘れずに
薄めのハンカチは手を拭くだけでなく食事時のひざ掛けなど多目的に使えるため、必ず持参するのが良いでしょう。
□袴スタイルに合うバッグ選びの秘訣
袴と相性の良いバッグ選びも、重要なポイントです。
ここではサイズ、色味、素材の選び方をご紹介します。
*袴のときに持ちたいバッグ
1:小さめのバッグがおすすめ
小さめサイズのバッグは、袴の上品な雰囲気に合います。
必要最小限のアイテムを収納できるサイズ感がベストです。
2:袴や着物の色味・柄に合わせる
バッグの色を袴の色味に合わせることで、統一感のあるコーディネートが可能です。
色だけでなく、柄のテイストや素材感も合わせるとより良いでしょう。
3:バッグを手作りする選択肢も
自分好みのバッグが見つからない場合は、手作りも一つの方法です。
特に巾着は、袴に合わせやすく、自分だけの特別なアイテムです。
ただし、時間と手間がかかるため、早めの準備が必要です。
□まとめ
卒業式の袴姿は、荷物の管理が鍵となります。
必要最小限のアイテムを選び、それに適したバッグの選び方を理解することで、スムーズで快適な一日を過ごせます。
小さな工夫で、特別な日をさらに輝かせましょう。
投稿者プロフィール
- 着物デザイナー兼和装コンサルタント/フォトグラファーから着物デザイナーへ転身。パリコレ着物ショー等の経験を経て現在は着物デザイン制作をしながら、写真館立ち上げや異業種からの和装事業参入時の和装関連全般のコンサル等を行っております。
最新の投稿
- 七五三2024-09-09七五三で祖父母は普段着で大丈夫?服装のマナーと選び方のポイント
- 七五三2024-09-05七五三のお参りはいつまで?時期やマナーを紹介!
- 七五三2024-09-01七五三での持ち物とは?準備万端で素敵な一日を
- 七五三2024-08-28七五三のお初穂料はいくら?金額の目安からマナーまで解説